楽野由乃ブログ

ムダな時間と手間をはぶく。持ちすぎないシンプルな暮らしについて書いています。

投げ込み収納で、物置と化していた玄関の飾り棚をスッキリ。

食器棚の片付けをした時に出た収納ボックス。

無駄にしないために、悩みの種だった玄関の収納に再利用することにしました。

物置と化していた玄関の飾り棚をスッキリさせた過程を、レポートします。

 

応援ありがとうございます!⇒  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

外出の時にすぐ使いたい物で物置化した玄関。

虫除けスプレーやら、自転車通学の娘たちが雨の日に使うカッパで、玄関は物置と化していました。

お飾り用の雑貨を置いたら、逆にごちゃっとした印象になる残念な状態でした。

スッキリした玄関にしたくて、飾り棚の雑貨を断捨離したのは10月のことでした。

f:id:yuyukoo:20190129093820j:plain

お飾りの雑貨を処分して、多少スッキリ。

けれど娘の雨具(カッパ)置いているがために、まだ雑然とした状態でした。

付属の袋にしまうのが面倒で、適当にたたんでカゴに仮置きのつもりが常態化してます。

ここをスッキリさせるには、吊り戸棚を片付けないと解決しないことは明白。
吊り戸棚は、こんな状態でした。 

f:id:yuyukoo:20190129083312j:plain

ここに収納していたのは、防水スプレー、虫除けスプレー、懐中電灯、スリッパ、靴磨きの道具、レジャーシートなどです。

まずは吊り戸棚の収納のやり直し

玄関の吊り戸棚は考えなしに収納ボックスを入れて、なんのルールも設けず適当に物を放り込んでいたので、非常に使いにくい状態でした。

一応ラベリングしてましたが、その通りに収納しておらず、ダブって買ってしまったものは数知れず。

まずは、明らかな不用品を撤去。

f:id:yuyukoo:20190129085308j:plain

靴墨はダブル買いしてました。

古いものは乾燥してひび割れていたので、捨てます。

靴紐は娘が中学の体育祭の時だけ、クラスカラーに合わせて身につけたもの。

もうすぐ次女も中学を卒業でいらないというので捨て。

 自転車のメンテナンス道具と、靴のメンテナンス道具をひとまとめにしました。

f:id:yuyukoo:20190129085359j:plain

これは食器棚に置いてあった収納ボックスです。 

同じボックスがあと2つあったので、娘たちのカッパ入れにすることにしました。

吊り戸棚は、外出の時にすぐ使いたい物をしまっておくスペースとしました。

私自身が身長が高く、娘たちも成長して160cmを軽く超えてるため、高い位置にしまっても問題ありません。

f:id:yuyukoo:20190129085511j:plain

工夫したのは、2つ。

扉を開けたら何があるのか一目瞭然にしたのと、手を伸ばせばすぐに取り出せるようにしたことです。

靴のブラシは、出かける直前にホコリを払うのに使うことが多いので、急いでいてもポイっとしまえるようにしました。

カッパも、適当にたたんで、ポイっとしまえるスタイルに変更しました。

これまでは付属の袋にしまって収納していました。

ズボラな私には、カッパの袋にちゃんとしまうというのが、ストレス源だったのです。

なぜなら、一発で袋に合う大きさに畳めないからです。(苦笑)

勘が悪いのでしょうかね?

何度もやり直す手間がもう面倒で面倒で。

ズボラゆえ、面倒なものは結局放置することになります。

娘たちもズボラなので、玄関にはいつもカッパが釣り下がった状態で、とても見苦しく、邪魔でした。

簡単にしまえるようになったので、今後は放置されないはず・・・。

 

虫除けスプレーと防水スプレーは、あるのを忘れてダブル買いしてまうアイテムでした。

同じ失敗をしないために、扉を開けたらすぐに在庫がわかるように、透明のボックスに入れることにしました。

レジャーシートと懐中電灯は、別の場所に収納して、このような形になりました。

もともと使ってた収納カゴは捨てずに、別の場所の収納に使い回しました。

 

 

玄関の飾り棚がようやくスッキリ

カッパを吊り戸棚に収納できたので、スッキリしました。

カッパが入っていた白いアイアンのカゴは、娘が欲しいと言うのであげました。

あとの悩みは、鍵の置き場です。

私も含めて、家族皆適当に棚に放り投げるので、傷がつき始めていたのです。

そこで、ニトリで大きい木皿を買ってきて、鍵入れにすることにしました。

f:id:yuyukoo:20190129192012j:plain

フックに引っ掛ける方法も考えましたが、長年放り投げるクセがついている行動は、多分直らないと思うんですよ。

無意識でやっていた行動を変えるのって、ちょっとした行動でも案外ストレスになります。

家族にガミガミ言うのも疲れるし。

そこで、棚に傷がつかなければそれで良しとして、放り投げる行動でも収納可能な方法をとることにしました。

まとめのビフォー・アフター

段階を踏んでようやく玄関の飾り棚がスッキリしました。

ビフォー・アフターです。

f:id:yuyukoo:20190129093935j:plain

白いカゴが、悪目立ちしてるな・・・。

ここもいつか変えたいです。

次は吊り戸棚のビフォー・アフターです。

f:id:yuyukoo:20190129093906j:plain

扉で隠れるので、多少ごちゃっとして見えても、ざっくり仕分けができていれば良しとしました。

あまり使わないスリッパは、上の方にしまいました。

親が学校に行く機会がまだあるので、まだ捨てられません。

収納方法っていろんな種類がありますが、我が家の場合はみんなズボラなので、ポイっと放り投げるスタイルでもしまえる方法が、一番合っているようです。

今のところ、写真の状態をキープできています。