楽野由乃ブログ

ムダな時間と手間をはぶく。持ちすぎないシンプルな暮らしについて書いています。

食品庫と化している廊下の片付け。

我が家のスッキリ空間はリビングだけで、他はまだゴチャゴチャしています。

その中の一つが、玄関からリビングにつながっている廊下です。

まるで食品庫のような有様なので、なんとかしようと重い腰を上げました。

 

廊下が食品庫のようになっている理由。

現在の我が家の廊下の状態です。

所狭しに食料が置いてあります。娘が断捨離した机のライトも紛れてますが。

f:id:yuyukoo:20181206134408j:plain

ここに並んでいるのは、お米と果物です。

まずは大量の果物。 

全部頂き物です。

f:id:yuyukoo:20181206134508j:plain

みかんは夫の実家の庭先に実ったものです。

農家ではなく普通の一戸建てなのですが、今年は豊作だとかで頻回に送ってくれました。

りんごも夫の実家がお取り寄せした分のお裾分けで、みかんと共に送ってくれました。

果物はお高いので非常にありがたいです。

だけど、送られてくる量に消費スピードが間に合わない(汗)。

キウイも夫が職場の人からおすそ分けして頂きました。

次はお米。

30kgの袋が3袋も!

ミネラルウォーターも廊下に出しっぱなしです。

f:id:yuyukoo:20181206134556j:plain

2袋は夫が農家から直接買って来ました。

夫が仕事の関係で知り合った米農家さんです。

お米が美味しいので、年1回新米の時期に譲って貰っています。

少し遠いので、夫が2袋(60kg)まとめ買いします。

今年は間を空けずに、遠方に住んでいる米農家の親戚からも、もう1袋お米が届きました。

こちらは好意で送ってくださっているので、届くのは不定期です。

なので当てにするのもどうかと思って、米農家から調達してしまったんですよね。

結果、廊下には90kgの米!

いくら何でも多すぎ。

今は冬だからいいですが、暑くなって来たら虫の心配をしなくてはなりません。

とにかく消費しなくては!

お米は毎日3合を消費するペースで、これは変わりようがありません。

みかんは各自自由に食べてくれますが、りんごは私が皮を剥かなければ誰も食べません。

このままだと腐ってしまいかねません。

そこで、娘たちが好きなりんごのコンポートを作ることにしました。

おしゃれ風に言ってみましたが、要は煮りんごです。

ジャムよりもさっぱりした甘さが特徴です。

そのまま食べてもいいし、ヨーグルトのトッピングにしても美味しいです。

面倒くさいので普段は率先してこういう事はやりませんが、腐らせたくないという切羽詰まった理由がある時だけ、取り組みます。

簡単なりんごのコンポートの作り方

1、りんごを洗う。

f:id:yuyukoo:20181206135449j:plain

 2、皮をむいて適当な大きさに切って鍋に入れる。

f:id:yuyukoo:20181206135520j:plain

3、 砂糖を入れる。

量はいつも適当です。

今回はりんご自体が甘いので、黒砂糖を大きめスプーンに山盛り2杯です。

f:id:yuyukoo:20181206135711j:plain

色を綺麗に仕上げたいなら白砂糖の方が良いです。

あっ、はちみつでも良いかもしれませんね。

我が家には白砂糖がなく黒砂糖しかありませんので、これを使います。

f:id:yuyukoo:20181206135628j:plain

 4、レモン果汁(ポッカレモン)数滴と水を少量入れて混ぜる。

f:id:yuyukoo:20181206135600j:plain

水の量もいつも適当です。

料理のほとんどが目分量で作っていて、ちゃんと計る習慣がありません。

見た感じの色と量と匂い、五感で判断してます。

水は鍋底の見た目で、こんな感じの量です。

f:id:yuyukoo:20181206135744j:plain

5、 30分弱火で煮込む。 

f:id:yuyukoo:20181206135829j:plain

 30分後。

無水鍋を使っているせいか、りんごから水分が出てシロップの量が増えてます。

f:id:yuyukoo:20181206140011j:plain

あとは冷まして、冷蔵庫に入れておけばOK。

キウイのジャムにも挑戦!

明るいところでちゃんと見たら、キウイがシワシワになってました。

f:id:yuyukoo:20181206135900j:plain

腐る一歩手前です。

あぶない、あぶない。

りんごを煮ている横で、キウイを煮ました。

f:id:yuyukoo:20181206135929j:plain

完成したキウイのジャムは・・・大失敗に終わりました(汗)。

刺激的なピリピリとした酸味にノックアウト。

飲み込むことすら出来ませんでした。

久しぶりに人間が食べれないものを作ってしまった・・・。

結局、キウイは捨てる羽目に。

ゴールドキウイで高級な方のキウイだったのに、大変勿体無いことをしてしまいました。

 

廊下をスッキリさせるのが難題。

ミニマリストを目指していますが、食品については別です。

災害時のことも考えて、備蓄傾向です。

なのでキッチンの収納は常にパンパン。

食料以外の何かを処分できないか、もうちょっと見直す必要があります。

しかし、廊下に出ているものを収納するには、かなりのスペースを確保する必要があるだけに、頭を抱えてしまいます。

でも、さすがに米90kgが並んでるのを見たら、さすがにウンザリです。

食堂じゃないんだからさ・・・。

今年の夏は虫が発生して、米袋に蛾がサナギを作られるといった惨状でしたし。

こういう現状を知ってもらって、まとめ買いしたがる夫を1せめて袋ずつ買うよう説得しようと思います。

まとめ

大量の果物をさばくために、ご近所さんやママ友にお裾分けするという方法もありますね。

ですが我が家はマンション住まいで、ご近所さんとのお付き合いは気薄です。

ママ友とのお付き合いも、色々あって今はしていません。

職場は電車通勤なので、満員電車の中で重い果物を持ち歩きたくないし。

そんな訳で、我が家にはお裾分けをするという選択肢がありません。

食品庫と化している廊下の片付けは、果物を加工するという方法をとりました。

キウイのジャムは大失敗だったので、これからは下手に加工しようとせず、フレッシュな状態で食べれるように努力したいですね。

お米の買い物は夫が絡んでくるので、1袋ずつ買った方がいい必要性を知ってもらう努力をしていきたいと思います。