楽野由乃ブログ

ムダな時間と手間をはぶく。持ちすぎないシンプルな暮らしについて書いています。

ズボラな私流の家計管理、超シンプルな家計簿公開します。

ズボラな私が行っている家計管理を紹介したいと思います。

1年間欠かさずつけているわけではなく、気が向いた月だけしかつけていません。

収支を把握しておきたい時だけ限定の家計簿です。

これ以上簡単にしようがない位ざっくり管理ですが、月10万円近くは貯金はできています。

応援ありがとうございます⇒にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ちゃんとした家計簿は続かないから、システム手帳で臨機応変に

私が家計簿をつけるのは、いつも使っているシステム手帳です。

f:id:yuyukoo:20180928151338j:plain

システム手帳のいいところは、必要な情報をその都度選んで管理できるところですね。

「pay」というインデックスをつけているところが、家計簿のページです。

f:id:yuyukoo:20181109082352j:plain

持ち歩くのは1ヶ月分だけ。

月が変わったら取り外して、保管用のファイルに保存しておきます。

家計簿公開!

走り書きの雑な字ですが、ありのまま公開します。

方眼のリフィルを使います。

1項目、1枚使用します。

これは今月からつけ始めた家計簿です。 

f:id:yuyukoo:20181109082300j:plain

1項目1枚の理由

いちいち項目ごとに線を引くのが面倒だからです(笑)。

分けている項目は、6つです。

たくさん買い物する項目と、そうでない項目を同じページで管理しようとするとボリュームの差から、どうやって管理していいか混乱して疲れてしまうんですよね。

だからシンプルに1項目1ページ。

f:id:yuyukoo:20181109082512j:plain

どんなにたくさん増えようとも、これならストレスなく気になりません。

でも、たくさん書くということは、それだけ買い物をしているということになるので、節約したいなら増えないほうがいいんですけどね・・・。

ざっくり収支が分かればいい、日付がズレても気にしない。

ざっくり収支がわかればいいので、1店舗で複数の買い物があったらお店の名前だけしか書きません。

毎日か欠かさず書ければいいのですが、うっかり記録ミスすることもあります。

思い出したら、日付が前後しても気にせず下に書いていきます。

f:id:yuyukoo:20181109082538j:plain

先日も11/8まで書いて、後から11/5のクリーニング代を記載しました。

クリーニング代は引換券がそのままレシートのようになっているので、記載するのを忘れやすいです。

集計は気が向いたタイミングで

f:id:yuyukoo:20181109082450j:plain

普通の家計簿とかって、きっちり1週間で収支の締めをするようになっていますが、それすらも由乃はプレッシャーです。

なので時間があるとき、気になる時に小計を出すスタイルです。

最終的に月にどれくらい使っているのか、あとどれくらい使えるか分かればいいので、1週間ごとの集計にはこだわりません。

小計を出した時に、あぁ〜引き締めなきゃ〜とか、反省するわけです。

今月はまだ始まったばかりなのに現金だけで4万円使ってるので、無駄遣いしないように意識しないとです・・・。

家計簿の項目をカードごとに設定している理由

クレジットカードごとに引き落とし口座が違うので、銀行の残高が足りるか知っておきたいのが1番です。

また用途別にクレジットカードを使い分けているので、生活費はこれくらい、公共料金はこれくらい、と把握できるようになっています。

  

・現金

→子供費・交通費・医療費・カフェ代など

 

・楽天カード

→買い物メイン(スーパー、生協、ネット通販)

 

・パルコカード

→無印良品など

 

・nanacoカード(セブンカード)

→公共料金・税金の支払い

 

・銀行キャッシュカードのクレジット

→ブログ運営に関わるもの

 

・Pasmo(交通系電子マネー)

→電車、バス代、駅前スーパー

 

今月から真面目に家計簿を書こうと思った理由

普段はどんぶり勘定でも、銀行の残高不足を心配せずにやりくりできていたのですが、そうも言っていられなくなりました。

先月から今月にかけて2人の祖母が立て続けに亡くなり、それに伴って20万円近い大出費となったのです。

娘2人が受験でこれから本格的にお金がかかるので、さすがにどんぶり勘定では不安になりました。

細かく書かなくても、だいたい、あれが無駄遣いだったなぁ〜というのは覚えているので、私の場合はざっくり管理で十分です。

複雑なことは面倒で続かないし、続かないのでは意味がありませんからね。